カテゴリー
大学名で絞り込み
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
ディスカッション
コメント一覧
んー(2)の変形おもいつかなかったですね.解答をみると簡単な変形に感じますが...ABCの対称性からをABCをサイクリックに回すのがコツですね.
それと,変形の時点で2乗するのは思いつかなかったですね(泣)
コメントありがとうございます。
球の中心と半径なので、OA=OB=OC=ODですから、「ベクトルの大きさは2乗するより他に使い道無し」の鉄則といったところでしょうか(笑)